【PayPay砲第2弾まとめ】2月12日午前9時から「100億円キャンペーン」を再度開始!
PayPayが新たに「第2弾!100億円キャンペーン」を行う事を発表した。
\特報?✨/
本日、2/12 午前9時からスタートする、
『第2弾100億円キャンペーン』(内容は前回のキャンペーンと異なります)
を発表しました(*´▽`*)‼️今回発表したキャンペーンの詳細はこちら→https://t.co/4VRAAAs1Ko#PayPay #ペイペイ pic.twitter.com/UCGdxlUoVy
— PayPay株式会社 (@PayPayOfficial) 2019年2月4日
詳しい内容はオフィシャルページにある。
はじめはまた100億で20%か!?とびっくりしたが、内容を見ると前回とは大幅に変わっている。
しかも結構複雑で、分かりづらい点が多い。
そこで今回のPayPayの第2弾の100億円キャンペーンについて、わかりやすくまとめてみた。
なお、PayPayを導入したいお店や事業者向けのPayPayのメリット・デメリットや導入の流れなどは以下のページに詳しく書いてある。
店舗や事業者の方は是非参考にしてほしい。
前回と変わっていないキャンペーン内容
まず、前回おこなった100億円キャンペーンの内容と今回おこなう100億円キャンペーンで同じ点は2つ。
前回の100億円キャンペーンと同じ点
- 付与金額が100億円に達した場合、キャンペーンは終了
- キャンペーン期間中の付与上限は50,000円
この2つの大きな柱は根本的に変わっていない。
今回のキャンペーンと前回のキャンペーンの違い
それでは変わった部分を見ていこう。
20%還元が「最大20%還元」に
まずはPayPayポイントへの還元率だが、これが20%→「最大20%」に変更された。
どういう事かというと、下の画像を見てほしい。
画像でもわかるようにある条件がついたのだ。
まず登録したクレジットカードがYahoo!JAPANカード以外で、Yahoo!ウォレットに銀行口座の登録もしていない場合は、10%しかポイントバックを受けられない。
Yahoo!JAPANカード決済ならその時点で19%のポイントバックが受けられる。
そして、Yahoo!ウォレットに銀行口座の登録をしている場合、20%のポイントバックが受けられるのだ。
最大限ポイントバックが欲しい場合は、Yahoo!ウォレットに銀行口座登録をして、チャージをするようにしてしまおう。
気をつけなければならないのはクレジットカード登録だ。
楽天カードや三井住友VISAカードといったカードでPayPay払いをしてしまうと10%しかポイントバックにならない。
クレジットカードの場合はYahoo!JAPANカードが一番いいのだ。
クレジットカードを払いをするならYahoo!JAPANカードを申し込んでしまおう。
今後もYahoo!JAPANカード1枚あると、PayPayのキャンペーンではかなりお得なるはずだ。
Yahoo! JAPANカード(YJ Card) |
---|
総合評価 | |
---|---|
ブランド | |
電子マネー | |
年会費 | 永年無料 |
入会資格 | 原則として年齢18歳以上の人(高校生は除く)。また、Yahoo! JAPAN IDを取得可能な人 |
ETC年会費 | 500円(税別) |
発行期間目安 | 約7日 |
ポイント | Tポイント |
ポイント還元率 | 1.00%~3.00% |
付帯保険 | 国内旅行保険:無 海外旅行保険:無 ショッピング保険:年間100万円 |
キャンペーン | 現在なし |
|
Yahoo!JAPANカードの詳細に関しては以下のページにで詳しく説明しているので参考にしてほしい。
上限金額が1,000円に
以前のキャンペーンでは、20%のポイントバックに関しては、合計50,000円までの条件以外はなかった。
しかし今回は、1回の支払いで1,000円までという条件がある。
つまり、5,000円の買い物をすると最大1,000円が返ってくる計算だ。
それ以上の金額になっても、ポイントバックは1,000円で変わらない。
少しわかりにくいと思うので、付与条件を含めて表を作成したので、確認してほしい。
支払い方法 | 付与率 | 付与上限 | |
---|---|---|---|
1回の支払い | キャンペーン中の合計支払い | ||
PayPay残高(銀行接続) | 20% | 1,000円 | 50,000円 |
Yahoo!JAPANカード | 19% | ||
その他クレジットカード | 10% |
「長くたくさんの人にキャンペーンが適用されるため」ということらしいが、やはり以前のキャンペーンと比べるとトーンダウンしている感はいなめない。
1/40の確率で「全額返金」が「やたら当たるくじ」も変更
前のキャンペーンは 1/40の確率で、全額(10万円上限)が戻ってくるキャンペーンがあった。
これが今回、「やたら当たるくじ」となり、内容が変更された。
キャンペーンの内容は以下のようになる。
一回のPayPay支払いで1/10の確率、Yahoo!プレミアム会員ならば、1/5の確率で最大1,000円、合計で20,000円のポイントバックが受けられる可能性がある。
しかし、前回の10万円と比べると1,000円はかなり金額を抑えている感じがして、やはり残念な所ではある。
更に、適応する人の条件が追加されてしまった。
それは、例えPayPayで支払いをしても、PayPay残高(銀行接続)かYahoo!JAPANカード支払いでないと、このキャンペーンは対象外、つまり貰えない事になる。
言葉では難しい所があるので表にまとめた。
支払い方法 | PayPayユーザー | Yahoo!プレミアム会員 | 1回の支払いの上限 | キャンペーンを通しての上限 |
---|---|---|---|---|
PayPay残高(銀行接続) Yahoo!JAPANカード | 10回に1回の確率でポイントバック | 5回に1回の確率でポイントバック | 最大1,000円 | 20,000円 |
その他のクレジットカード | 対象外 |
こう見ると大体把握できるはずだ。
今回はYahoo!プレミアム会員になってしまった方がお得という事になる。
なお、Softbankユーザーは自動的にYahoo!プレミアム会員になっているはずだ。
また、Y!mobileユーザーの場合は、Yahoo!プレミアム会員になっている人となっていない人がいるので自分で確認しよう。
まとめ
新たなPayPayのキャンペーンだが、以前と比べるとインパクトは少なく、少額決済に特化させた感がある。
Yahoo!JAPANカードやYahoo!プレミアム会員などと連携を強化させる事で、顧客の抱え込みをしようとしているが上限が複雑化してしまったのも気になる所だ。
はたして、PayPay利用の呼び水になるのか、注目していきたい。