人気記事

【普段使いでお得】イトーヨーカドーでお得になるクレジットカードとスマホ決済!

2019年2月2日

日々の食材を買うのに、イトーヨーカドー利用している人も多いはずだ。

高品質で価格が安い「セブンプレミアム」のシリーズを購入できるほか、惣菜、スイーツなど日々の食材はほとんど揃う。

中には、他の店舗ではなかった商品がイトーヨーカドーで買えることが多いとネットでも声が上がっている。

便利なイトーヨーカドーだが、スマホ決済やクレジットカードなど、キャッシュレス決済を利用することでさらに安く、お得になるのはご存知だろうか?

今回はイトーヨーカドー利用するのなら、おすすめのスマホ決済とクレジットカードを紹介していく。

イトーヨーカドーのお得情報なども一緒に掲載するので 是非参考にしてほしい。

イトーヨーカドーの特徴

このサイトではイトーヨーカドーと書いているが、「Ito Yokado」と書かれる場合もり、また頭文字をとって「IY」と呼ばれたりする。

元々はセブンイレブンを子会社に持っていたが、経営状態の見直しから、 セブンイレブンとデニーズジャパンが共同で不足した「セブン&アイ・ホールディングス」の子会社となった。

しかし馴染みの深いハトのマークは健在。

地域密着、集中型の経営方針(ドミナント戦略)で、お客を集めている。

品数は豊富で広告の品が安い

イトーヨーカドーの最大の特徴は品数の多さと広告の品の安さの2つ。

まずは品数に関してだが、ネットでも品数の多さを書いてあることが多い。

確かに、筆者が利用した際も、品数は豊富だなと感じた

料理を作る際に全粒粉の小麦粉が必要になった時に、色々な店に行ったが無く、イトーヨーカドーに行ったらあって助かった経験もある。

これは後ほど説明するイトーヨーカドーのネットスーパーでも一緒で、品揃えの豊富さは折り紙つき。

もしかしたら店舗のある地域によって内容も少し変わってくる可能性があるが、品揃えが多いのは非常に嬉しい。

価格に関して言えば、実はそれほど安いとはいえない

価格だけで言うのであれば西友の方が全体的には安い。

「それだとちょっとなあ・・・」という声が聞こえてきそうだが、だからこそ後ほど説明するスマホ決済やクレジットカードの支払いでカバーできる。

価格もお得に買えるようになる事で、少し遠くなってもイトーヨーカドーで買い物したくなるのだ。

イトーヨーカドーをお得に利用する為の方法

それではイトーヨーカドーを利用する際に行うとさらにお得になる情報を紹介しよう。

2〜3倍も得をする情報もあるので、必ずチェックしよう。

2019年9月30日(月)をもって7pay(セブンペイ)の支払い、新規登録、チャージ全てのサービスを終了する事が決定しました。
公式サイトより→「7pay(セブンペイ)」 サービス廃止のお知らせ

1.7Pay(セブンペイ)を利用する

2019年7月1日から、株式会社セブン・ペイが全国のセブンイレブンで利用可能になった。

7pay

イトーヨカドーでの実装はまだされていないが、初日のシステム混乱を考えると少し様子をみてイトーヨカドーに導入するのはいい選択だと思う。

イトーヨーカドーで7Payが利用可能になれば、nanacoポイントはもちろん、セブンマイルも同時にためる事ができ、非常にお得だ。

nanacoポイントの付与率が下がった事を考えると、イトーヨーカドーでの支払いは7Payにするのが一番いい。

システムの混乱をクリアして、早くイトーヨーカドーでも7Payが使えるようになれば嬉しい。

7Payの使い方や登録方法などは以下のページに詳しく説明しているので参考にしてほしい。

2.電子マネーnanacoを利用する

イトーヨーカドーで買い物をする時、電子マネーのnanacoを利用すると非常にお得に買い物ができる

nanacoは、予め nanacoカードかスマートフォンアプリのnanacoモバイルにチャージして支払いができる電子マネーだ。

イトーヨーカドーで買い物をした際は、支払い時に「nanacoで」といえば nanaco で決済が可能だ。

しかもイトーヨーカドーでnanaco払いをすると、 200円で2ポイントのnanacoポイントがもらえる

このnanacoポイントは1ポイント=1円で利用できるため、溜めれば貯めた分だけ、お得になるのだ。

さらに、イトーヨーカドーではこのnanacoメインの電子マネーサービスを展開しており、様々な特典が受けられる。

特典 特典説明
毎月8のつく日(8日、18日、28日)は、全国のイトーヨーカドーで食料品・衣料品・住まいの品がnanacoカード・nanacoモバイルの利用で5%割引
イトーヨーカドーにてnanacoで対象商品を買うとボーナスポイント
毎月8のつく日(8日、18日、28日)は、全国のアリオやイトーヨーカドーの専門店街でnanacoカード・nanacoモバイルで買い物をすると、通常100円(税込)で1ポイントのところ、100円(税込)で2ポイント
エッソ・モービル・ゼネラルのガソリンスタンドでガソリン・軽油の給油代金をnanacoで支払うと、2倍の2ポイント
さまざまな店舗でポイントアップキャンペーンが受けられる
全国のセブン-イレブンで、対象商品をnanacoで支払うと、もれなくその場でnanacoボーナスポイント

イトーヨーカドー以外のキャンペーンも紹介しているが、nanacoを利用するとセブンイレブンやアリオなど、「セブン&アイ・ホールディングス」系の店舗でかなりの特典をうける事ができるのだ。

特にイトーヨーカドーの「ハッピーデー」は、5%オフになる上、貰えるポイントが増えるというダブルでお得な期間

これを逃す理由はない。

3.セブンカードプラスを使う

イトーヨーカドーでお得に買い物するのに欠かせないもう一つのキャッシュレス決済がクレジットカードだ。

その中でもセブンカードプラスは、まさにイトーヨーカドーで使われる為にあるようなクレジットカードだ。

セブンカード・プラス
総合評価
ブランド
電子マネー
年会費 永年無料
入会資格 原則として18才以上で、本人または配偶者に安定した収入のある人(高校生除く)
ETC年会費 初年度:無料
2年目以降:前年度のクレジットショッピング支払い合計額が5万円以上の場合無料
発行期間目安 約9日
ポイント nanacoポイント
ポイント還元率 0.50%~1.50%
付帯保険 国内旅行保険:無
海外旅行保険:無
ショッピング保険:年間100万円
キャンペーン 最大5,500円のキャッシュバック
※情報には注意していますが、必ず申し込みサイトで内容を確認してください。
  • セブン&アイグループの対象店で使うとポイントが2~3倍に!
  • カード払いするだけで0.5%ポイントがたまる!
  • 8日・18日・28日の8のつく日はイトーヨーカドーで5%割引!

 

最新情報やキャンペーンをチェック!公式ページはこちら

セブンカードプラスは、 「セブン&アイ・ホールディングス」のグループ会社「株式会社セブン・カードサービス」が 発行しているクレジットカード。

つまり、元々 「セブン&アイ・ホールディングス」系の店舗で使うとお得になるように作られているのだ。

そしてnanacoとも非常に相性がいいので、一石二鳥なのだ。

セブンカードプラスをイトーヨーカドーで使うメリット

早速セブンカードプラスをイトーヨーカドーで使うメリットを紹介していこう。

イトーヨーカドーでセブンカードプラスを使うメリット

  • イトーヨーカドーの「ハッピーデー」で5%割引の優待を受けられる
  • イトーヨーカドーではnanacoポイントが常に2倍でつく(200円で2ポイント)
  • イトーヨーカドーの対象商品でポイント5倍以上

イトーヨーカドーでは常にこのようなサービスを受けることが可能だ。

その他にも

セブンカードプラスのその他メリット

  • セブンイレブン、ヨークマート、デニーズなどでもnanacoポイントが常に3倍
  • アリオでも常にnanacoポイント2倍
  • セブンネットショッピングでもポイント2倍
  • nanacoにオートチャージが可能、しかもポイントがたまる(200円で1ポイント)

など、さまざまな店舗でもポイントを何倍にもできる。

後ほどイトーヨーカドーでおすすめのクレジットカードをまとめて紹介するが、セブンカードプラスの利用を強くおすすめする

4.イトーヨーカドーのネットスーパーは非常に便利

イトーヨーカドーはネットスーパーを展開している。

イトーヨーカドーのネットスーパーの最大の特徴は、品数が非常に多い事だ。

常に約3万点もの品揃えがあるので、買えないものはほとんどないと言っていい。

イオンや声優など、他にもネットスーパーはあるが、ここまでの品数があるのはイトーヨーカドーのネットスーパーだけだ。

なんと魚の下処理も対応!

店頭であれば魚を三枚おろしにしてもらったり、ウロコや内蔵を取って下処理してもらったりする事は可能だ。

イトーヨーカドーは何と!ネットスーパーでもそれを行って配達してくれる

しかも無料でおこなってくれるので非常にありがたい!

家に配達されているときは下処理が住んでいるので後は調理をするだけで済む。

nanacoポイントが2倍

しかも、通常200円で1ポイントのnanacoポイントがイトーヨーカドーのネットスーパーを利用することで200円で2ポイント、つまり2倍になる。

ただし、注意点が2点。

ポイントアップのためにはセブンカードプラスでの支払いが必要になってくるので注意しよう。

また、 イトーヨーカドーのネットスーパーに関しては「ハッピーデー」は適用されない。

「ハッピーデー」の時には店舗で買い物をした方がお得な場合が多いので上手に使うといいだろう。

嬉しい子育て支援も

イトーヨーカドーのネットスーパーが行っているサービスの一つに「子育て支援」がある。

これはネットスーパーを利用する際にかかる送料(通常300円(税抜)もしくは500円(税抜))がいつでも100円(税込)になるというもの。

これはネットスーパーを利用した時に配達員に母子健康手帳を見せるか、専用の登録用紙に記入すれば、その後は4年間いつでも配達料金が100円(税込)になる。

子育てで忙しく買い物に行けないママ、パパとっては非常に嬉しいサービスだ。

ただし、必要書類となる母子健康手帳は、交付日より4以内のものに限られるので注意しよう。

5.イトーヨーカドーの公式ラインやメルマガに登録しよう

イトーヨーカドーにはLINEの公式アカウントがある。

イトーヨーカドーLINE公式アカウント始めました!|イトーヨーカドー

これに登録しておくと、お得なセール情報やキャンペーン情報、クーポンなどが配信される。

それを利用すればさらにお得に買い物が可能だ。

LINEを利用していなければ、メルマガ登録でもお得な情報などを手に入れることができる。

メールマガジン | イトーヨーカドー

キャンペーン内容はさまざまで、レストラン割引や店舗別割引、なかにはメルマガに登録した会員のみのお得な「メルマガ会員デー」もある。

登録しておいて損は全くないのでイトーヨーカドーを利用する際は登録してしまおう。

6.イトーヨーカドーアプリを利用しよう。

イトーヨーカドーにはアプリもある。

このアプリのいいところは、チラシを見るだけでポイントが貯まり、貯まったポイントはnanacoポイントに交換できる事だ。

見るだけでポイントが貯まるのは非常に嬉しい!

また来店時にも5ポイントポイントが獲得できるため、1日最高6ポイントは貯めることができる

たまったアプリポイントは月1回、500アプリポイントで100nanacoポイントに交換が可能だ。

上手に使うことができれば、お小遣い程度ながらnanacoポイントを貯めることができる。

少しでも節約したい場合は利用するといいだろう。

イトーヨーカドーで使うならおすすめのクレジットカード

それではイトーヨーカドーでおすすめのクレジットカードを紹介していこう。

メインで使うならセブンカードプラス

セブンカード・プラス
総合評価
ブランド
電子マネー
年会費 永年無料
入会資格 原則として18才以上で、本人または配偶者に安定した収入のある人(高校生除く)
ETC年会費 初年度:無料
2年目以降:前年度のクレジットショッピング支払い合計額が5万円以上の場合無料
発行期間目安 約9日
ポイント nanacoポイント
ポイント還元率 0.50%~1.50%
付帯保険 国内旅行保険:無
海外旅行保険:無
ショッピング保険:年間100万円
キャンペーン 最大5,500円のキャッシュバック
※情報には注意していますが、必ず申し込みサイトで内容を確認してください。
  • セブン&アイグループの対象店で使うとポイントが2~3倍に!
  • カード払いするだけで0.5%ポイントがたまる!
  • 8日・18日・28日の8のつく日はイトーヨーカドーで5%割引!

 

最新情報やキャンペーンをチェック!公式ページはこちら

すでに「イトーヨーカドーをお得に利用する為の方法」の中でも紹介したが、イトーヨーカドーご利用するのであれば、セブンカードプラスが一番いい。

イトーヨーカドーで行われる様々なキャンペーンやサービスをもれなく受けることができ、 nanacoへのオートチャージも可能。

2年目以降には年会費がかかるが、年間5万円以上利用すれば年会費は無料になる。

メインで使うのであれば、全く問題ない金額なので、実質年会費無料のままお得に使えるクレジットカードと言えるだろう。

もちろんイトーヨーカドー以外の「セブン&アイ・ホールディングス」の関連店舗、例えばアリオやセブンイレブン、デニーズといった様々な店舗で特典が受けられる。

クレジットカード単体でもお得だが、nanacoを併用して使う事を強くおすすめする。

セブンカード・プラスを使いたくないなら・・・

「イトーヨーカドーで得をしたい。でもセブンカードプラスを使いたくない。」という人も中にはいると思う。

その場合は、nanacoを利用することで得をする方向で考えるのが一番だ。

そんな人にオススメなのが、リクルートカードYahoo! JAPANカードだ。

この2枚のクレジットカードは、直接nanacoにチャージできる上に、ポイントも獲得できる。

リクルートカードは、ポイント還元率が1.2%とクレジットカードの中でも最高の水準を誇る。

もちろんnanacoのチャージでも1.2%でポイント獲得できる。

しかし、電子マネー全体のチャージで月3万円までとチャージ金額に上限があるため、この部分だけは注意が必要だ。

例えば、楽天Edyで15,000円チャージした場合、 nanacoでチャージできるのは15,000円という事になる。

Yahoo! JAPANカードは、チャージ金額に上限がないものの、還元率0.5%(200円で1pt) リクルートカードに比べると低い。

どちらもメリット・デメリットがあるがセブンカードプラス以外で考えるのであればこの2枚が候補になるだろう。

以下スペックを紹介しておくので、参考にしてほしい。

リクルートカード
総合評価
ブランド
電子マネー
年会費 永年無料
入会資格 原則として18才以上で、本人または配偶者に安定した収入のある人(学生を除く)
ETC年会費 無料(Mastercard,Visaは新規発行手数料1,000円(税抜))
発行期間目安 約8日
ポイント リクルートポイント
ポイント還元率 1.20%~13.00%
付帯保険 国内旅行保険:最高1,000万円
海外旅行保険:最高2,000万円
ショッピング保険:年間200万円
キャンペーン ・最大6,000円分のリクルートポイントプレゼント
※情報には注意していますが、必ず申し込みサイトで内容を確認してください。
  • 買い物、チャージに関わらずポイント1.2%付与の高還元率!
  • ホットペッパーグルメなら予約・来店で予約人数×50ポイント追加!
  • 年会費無料なのに、付帯保険が素晴らしい!

 

最新情報やキャンペーンをチェック!公式ページはこちら

Yahoo! JAPANカード(YJ Card)
総合評価
ブランド
電子マネー
年会費 永年無料
入会資格 原則として年齢18歳以上の人(高校生は除く)。また、Yahoo! JAPAN IDを取得可能な人
ETC年会費 500円(税別)
発行期間目安 約7日
ポイント Tポイント
ポイント還元率 1.00%~3.00%
付帯保険 国内旅行保険:無
海外旅行保険:無
ショッピング保険:年間100万円
キャンペーン 現在なし
※情報には注意していますが、必ず申し込みサイトで内容を確認してください。
  • 最大10,000円分のポイントが貰える!
  • Sucicaやnanacoのチャージでもポイント獲得が可能!
  • Yahoo!ショッピング利用で、還元率が30倍以上になる事も!

 

最新情報やキャンペーンをチェック!公式ページはこちら

まとめ

実店舗でもネットスーパーでも、イトーヨーカドーはかなり使いやすいスーパーマーケットだといえる。

nanacoポイントなどを上手に利用すれば、さらにお得に利用できるだろう。

もし引っ越し先や、転勤先などにイトーヨーカドーがあった場合は、普段の買い物など節約のために利用することをおすすめする。