人気記事

【クレカを持とう!】新社会人のクレジットカードの選び方とおすすめのクレジットカードまとめ

2019年1月4日

新社会人になると、様々な物が入るようになってくるが、社会に出る一つの「区切り」のような感じでクレジットカードを持つことも多い。

今まで現金払いだったものが、「クレジットカードで」の一言で済むのはある意味ちょっとしたステータスのようなものだ。

「見栄」みたいなものがあるが、実際社会人になるとクレジットカードは非常に便利だ

更にスマホ決済が加わっている現在は、より機能的にも向上して更に便利になっている。

筆者も過去20枚以上のクレジットカードを使ってきた。

そんな中で今回は新社会人におすすめのクレジットカードを紹介していきたい。

審査などについても触れるので新社会人の人は是非参考にしてほしい。

色々お得な情報を書いてあるが、とりあえずおすすめのクレジットカードを知りたいのであれば、こちらをクリック

新社会人はクレジットカードを持っていないと恥ずかしい?

新社会人になってクレジットカードを持つ理由の大きな一つとして、「持っていないと恥ずかしい」という心理的なものが非常に大きい。

正直今まで現金だけで十分に生活できてきたので、急にクレジットカードなどを使う必要はないからだ。

なので、一言で言うとクレジットカードを持っていなくても別に恥ずかしくはない。

ただ、それ以上に重要なのは、クレジットカードを持たない事のデメリット大きさだ。

今は見栄より、利便性

以前は「社会人にもなって、クレジットカードを一枚も持ってないなんてなんだかちょっと恥ずかしい」という見栄でクレジットカードを持つ人が多かったが、今は違う。

スマホ決済などのキャッシュレス化が進んでいく日本で、クレジットカードを持っていないことで生活って損をすることが多くなってくる。

クレジットカード1枚持つだけで、節約や得をすることができるのだ。

給料もまだもらいたてで十分ではない上に、何かと出費の多い新社会人には、クレジットカードは必須なのだ。

新社会人はクレジットカードは複数枚持つべき?

個人的にははじめから複数持つ必要はないと思っている。

これは後ほど説明する審査にもかかわってくる場合があるので、初めは自分が一番得をするであろうクレジットカードを一枚持つことを強くお勧めする。

そのうち生活の基準が変わってくると、クレジットカードを複数枚持った方が良い場合も出てくるので、タイミングを見計らってその都度考えるといいだろう。

新社会人はクレジットカードの限度額は?

もしかしたら少しネックになるのはこの限度額かもしれない。

新社会人という社会人になりたての場合は、どうしても限度額が低めに設定されてしまう。

クレジットカード初めて持つという場合も同様に限度額が低めに設定されてしまう要因の一つだ。

もちろん収入にもよるがだいたい10万円から30万円の間になるだろう。

理由としては、社会人になりたてという事と、収入の安定の確認が早い段階では取れないということが考えられる。

徐々に信用を得ていけば利用していくうちに限度額を引き上げてくれたりする

どうしても限度額の引き上げが必要な場合は、クレジットカード会社に連絡してみよう。

一時的であれば限度額を引き上げてくれる場合がある。

新社会人はクレジットカード審査が通りやすい?

限度額が低い分、というわけでもないのだが新社会人は審査が通りやすいと言われている。

理由は自社のクレジットカードを若いうちから利用してもらうことを前提としてもらうためだ。

新社会人になって初めてクレジットカードを申し込む時に、いきなり審査でクレジットカードが落とされるような場合、おそらくそのクレジットカード会社を使うことはほとんどなくなってしまう。

なぜなら、「このクレジットカード会社は審査が厳しく自分は通りづらい」と言うステレオタイプが生まれてしまうからだ。

筆者も「利用する意欲がわかない」いくつかのクレジットカード会社がある。

元を辿ればやはり、クレジットカードを最初に持とうとした時に、審査に落ちてしまったクレジットカード会社なのだ。

そうなるとクレジットカード会社にとっては、大きなデメリットになってしまう。

以前よりさらに様々なクレジットカードがある中で、自社のクレジットカードを選んでもらうには、ある程度間口をしなければならないという思いがある。

なので、限度額を低くし、リスクを最小限に抑えた上でなるべく審査を通す方法をとっていると考えられるのだ。

よほど酷い状態でなければ、審査が通るケースが多いので、自分が持ちたいカードに思い切って申し込んでみよう。

現在既にクレジットカードを持っている場合の審査ポイント

新社会人になる前に既にクレジットカードを持っていて、新社会人になったからという理由で新しいクレジットカードを作る場合に少し注意が必要なことがある

1枚や2枚であれば問題はないが、複数クレジットカードを持っている場合は、審査に通りづらくなる可能性がある

なぜなら、自社のクレジットカードをメインに使ってもらえない可能性があるからだ。

筆者の場合はクレジットカードの保有数が5枚を超えてきたあたりから、審査が通りづらくなった感覚があった。

そこで一旦「断捨離」をして、クレジットカードの解約し、枚数を1枚に減らし、しばらく期間を開けた上で再度申し込みをしたら、そのクレジットカードを持てた経験がある。

もし新社会人になった時に欲しいクレジットカードがある場合、一旦今のカード解約して申し込むと審査通過の可能性は限りなく上がるだろう。

新社会人のクレジットカードの選び方

新社会人になった時に、どのようなクレジットカードを選んだらいいか迷ってしまう人も多いだろう。

そこでいくつかの新社会人がクレジットカードを選ぶ時に必要なポイントをあげてみた。

新社会人のクレジットカードを選ぶポイント

  • 年会費が無料かどうか
  • 交通機関でお得かどうか
  • 付き合いが多いかどうか
  • 自分はどこでどのように買い物をすることが多いか

仕事内容と直結しているような場合も多いが、以上のようなものを一つポイントとして考えるとクレジットカードは選びやすくなる。

まずは年会費無料のものから探してみよう

年会費が無料かどうかは、無駄をなくすためのポイントの一つだ。

少しでも出費を減らして、自分の資産を増やしていくことは新社会人としてとても重要な事。

狙うクレジットカードがよく分からない場合はまず年会費も無料のものから探してみるといいだろう。

どの交通機関を多く使いそうかで決める

新社会人になって、どの交通機関をよく利用しそうかでクレジットカードを選ぶのも一つだ。

例えば仕事柄よく電車やバスなどを使うのであれば、Suicaなどと相性がいいクレジットカードを選んだり、飛行機を利用した出張が多いのであれば、マイルが貯まりやすいクレジットカードなどを選ぶ方法もある。

交通機関は必須のインフラといってもいいので、クレジットカードを選ぶ中心をそこに置いても何も差し支えない。

お付き合いで得するクレジットカードを選ぶ

仕事柄様々な人とお付き合いをする機会が多い方は、それで得をするクレジットカードを持つといいだろう。

仕事の場合は、領収書を切れる場合も多いが、仕事につなげたいような個人的なお付き合いの場合はそうもいかないこともある。

そんな時は、様々なお店で特典や優待が受けられるクレジットカード選ぶといいだろう。

仕事でもプライベートでも得ができる人は、きっといい仕事もできるはずだ。

私生活を優先するかしないかで選ぶ

ルーティンワークなど、仕事は仕事、プライベートはプライベートでしっかりと住み分けができるのであれば、それに合わせてクレジットカード選ぶのもありだ。

特に私生活で得をしたい人は、よく買い物をする店舗や、旅行先などで優待が受けられるようなクレジットカードを持つといいだろう。

一人暮らしを始めたりする場合でも、生活圏が変わってくると使うクレジットカードも大きく変わってくる。

もし昔から使っているクレジットカードがあるならば、一度それも見直して新社会人になって本当に使えるかどうかを一度見直してみた方がいい。

惰性で使っているクレジットカードほど、もったいないものはない

新社会人にオススメのクレジットカード

それではいくつかのポイントを踏まえた上で、新社会人におすすめのクレジットカードを紹介していこおう。

とにかく年会費が無料を探しているなら

クレジットカードの年会費も抑えることが最優先であれば、エポスカード、楽天カード、Yahoo! JAPANカードがおすすめだ。

エポスカード(EPOS CARD)
総合評価
ブランド
電子マネー
年会費 永年無料
入会資格 18歳以上(高校生は除く)で電話連絡が可能な方。提携する金融機関に決済口座をお持ちの方
ETC年会費 永年無料
発行期間目安 約7日
ポイント エポスポイント
ポイント還元率 0.50%~5.50%
付帯保険 国内旅行保険:無
海外旅行保険:最高2,000万円
ショッピング保険:無
キャンペーン 入会、各種登録、カード利用で最大2,000円分のエポスポイントプレゼント
※情報には注意していますが、必ず申し込みサイトで内容を確認してください。
  • ポイントを獲得できる加盟店がかなり多い!
  • エポスカードで支払うだけで割引が受けられる!
  • 電子マネーのチャージでもポイントがつく!

 

最新情報やキャンペーンをチェック!公式ページはこちら

楽天カード
総合評価
ブランド
電子マネー
年会費 永年無料
入会資格 楽天会員登録(無料)をされている、満18歳以上で安定した収入のある方および学生の方(高校生は除く)。
ETC年会費 540円(楽天PointClubの会員ランクが、ダイヤモンドかプラチナ会員で無料)
発行期間目安 約7日
ポイント 楽天ポイント
ポイント還元率 1.00%~10.00%
付帯保険 国内旅行保険:無
海外旅行保険:最高2000万
ショッピング保険:年間50万円
キャンペーン 最大5,000円相当のポイントプレゼント 最大8,000円相当のポイントプレゼント※一週間だけの期間限定最大5,000円相当のポイントプレゼント
※情報には注意していますが、必ず申し込みサイトで内容を確認してください。
  • ポイントの還元率が高い!
  • 審査が早く、カードが手元に届くまでの負担が少ない!
  • 楽天市場でポイント最大3倍!

 

最新情報やキャンペーンをチェック!公式ページはこちら

Yahoo! JAPANカード(YJ Card)
総合評価
ブランド
電子マネー
年会費 永年無料
入会資格 原則として年齢18歳以上の人(高校生は除く)。また、Yahoo! JAPAN IDを取得可能な人
ETC年会費 500円(税別)
発行期間目安 約7日
ポイント Tポイント
ポイント還元率 1.00%~3.00%
付帯保険 国内旅行保険:無
海外旅行保険:無
ショッピング保険:年間100万円
キャンペーン 現在なし
※情報には注意していますが、必ず申し込みサイトで内容を確認してください。
  • 最大10,000円分のポイントが貰える!
  • Sucicaやnanacoのチャージでもポイント獲得が可能!
  • Yahoo!ショッピング利用で、還元率が30倍以上になる事も!

 

最新情報やキャンペーンをチェック!公式ページはこちら

三つのカードは、どれも年会費が無料で、しかもポイントが貯まりやすい。

特にエポスカードは、ETCカードの年会費も無料なので、一番出費を抑えることができる。

各クレジットカードの情報については以下のページで詳しく説明しているので参考にしてほしい。

この中から貯めたいポイントのクレジットカードを選んで申し込みをする事をおすすめする。

電車やバスの交通機関を多く使う

電車やバスなどの交通機関を主に使い得をしたい場合は、Suicaなどと相性がいいクレジットカードがいいだろう。

おすすめはVIEWカードかエポスカードだ。

ビュー・スイカカード
総合評価
ブランド
電子マネー
年会費 初年度:477円(税別)

2年目以降:477円(税別)

入会資格 日本国内にお住まいで、電話連絡のとれる満18歳以上の方
ETC年会費 477円(税別)
発行期間目安 約2週間
ポイント JREポイント
ポイント還元率 0.50%~1.50%
付帯保険 国内航空障害保険:最高1,000万円
海外旅行保険:最高500万円
ショッピング保険:最大50万円
キャンペーン 最大4,000円ポイントプレゼント
※情報には注意していますが、必ず申し込みサイトで内容を確認してください。
  • Suica、定期券、JRE POINTカード、クレジットカード機能が1枚に!
  • JRE POINTの還元率が高い!
  • 利用代金明細書をWebにすると年会費以上のポイントが貯まる!

 

最新情報やキャンペーンをチェック!公式ページはこちら

エポスカード(EPOS CARD)
総合評価
ブランド
電子マネー
年会費 永年無料
入会資格 18歳以上(高校生は除く)で電話連絡が可能な方。提携する金融機関に決済口座をお持ちの方
ETC年会費 永年無料
発行期間目安 約7日
ポイント エポスポイント
ポイント還元率 0.50%~5.50%
付帯保険 国内旅行保険:無
海外旅行保険:最高2,000万円
ショッピング保険:無
キャンペーン 入会、各種登録、カード利用で最大2,000円分のエポスポイントプレゼント
※情報には注意していますが、必ず申し込みサイトで内容を確認してください。
  • ポイントを獲得できる加盟店がかなり多い!
  • エポスカードで支払うだけで割引が受けられる!
  • 電子マネーのチャージでもポイントがつく!

 

最新情報やキャンペーンをチェック!公式ページはこちら

VIEWカードはSuicaと非常に相性がよく、西日本でも使うことができるため、ICOCAよりもお得になる場合も多い。

特にモバイルSuicaや、Apple Payでも使えるSuicaの方がICOCAより便利なのだ。

エポスカードの方は、Suicaのチャージでもポイントがつく優秀なカード。

年会費が無料なことを考えると、場合によってはViewカードより使い勝手がいい。

飛行機をよく使う可能性がある場合

飛行機をよく使う場合には、マイルが貯まるクレジットカードを選択するといいだろう。

おすすめは、イオンJMBカード楽天ANAマイレージクラブカードだ。

イオンJMBカード
総合評価
ブランド
電子マネー
年会費 永年無料
入会資格 18歳以上(高校生は除きますが、卒業年度の1月1日以降であれば申込み可能)で電話連絡可能な方なら、申込み可能。未成年の方は親権者の同意が必要。
ETC年会費 永年無料
発行期間目安 約20日
ポイント JALマイル
ポイント還元率 0.50%~1.00%
付帯保険 国内旅行保険:無
海外旅行保険:無
ショッピング保険:年間50万円
キャンペーン 最大11,000円相当のWAON POINTプレゼント
※情報には注意していますが、必ず申し込みサイトで内容を確認してください。
  • JALマイルが貯まる
  • WAONの利用でもJALマイルが貯まる!
  • JALマイルを貯められるカードなのにカード年会費無料!

 

最新情報やキャンペーンをチェック!公式ページはこちら

楽天ANAマイレージクラブカード
総合評価
ブランド
電子マネー
年会費 初年度:無料

2年目以降:500円(税抜)

※ただし一回でもカードを利用すれば無料

入会資格 楽天会員登録(無料)をされている、満18歳以上で安定した収入のある方および学生の方(高校生は除く)。
ETC年会費 540円(楽天PointClubの会員ランクが、ダイヤモンドかプラチナ会員で無料)
発行期間目安 約6日
ポイント 楽天スーパーポイント、マイル
ポイント還元率 1.00%~10.00%
付帯保険 国内旅行保険:無
海外旅行保険:最高2000万
ショッピング保険:年間50万円
キャンペーン 最大5,000円相当の特典プレゼント 最大8,000円相当のポイントプレゼント※一週間だけの期間限定最大5,000円相当の特典プレゼント
※情報には注意していますが、必ず申し込みサイトで内容を確認してください。
  • マイルが簡単に貯められる!
  • クレジット・Edy・Rポイント・ANAマイレージクラブの機能が一枚に!
  • 空港カウンターでの搭乗手続きが不要!(スキップサービス)

 

最新情報やキャンペーンをチェック!公式ページはこちら

JALマイルとANAマイルが貯まる上、イオン楽天サービスでもの特典が受けられる優れものだ。

イオンJMBカードの方は年会費は永年無料だが、楽天ANAマイレージクラブカードは2年目から年間500円がかかる。

しかし、1回でも利用すれば無料になるのであまり問題ではないだろう。

プライベートでも仕事でもマイルを貯めることができるのでおすすめだ。

付き合いが多くなりそうなら

付き合いが多くなりそうであれば、エポスカードはおすすめだ。

エポスカード(EPOS CARD)
総合評価
ブランド
電子マネー
年会費 永年無料
入会資格 18歳以上(高校生は除く)で電話連絡が可能な方。提携する金融機関に決済口座をお持ちの方
ETC年会費 永年無料
発行期間目安 約7日
ポイント エポスポイント
ポイント還元率 0.50%~5.50%
付帯保険 国内旅行保険:無
海外旅行保険:最高2,000万円
ショッピング保険:無
キャンペーン 入会、各種登録、カード利用で最大2,000円分のエポスポイントプレゼント
※情報には注意していますが、必ず申し込みサイトで内容を確認してください。
  • ポイントを獲得できる加盟店がかなり多い!
  • エポスカードで支払うだけで割引が受けられる!
  • 電子マネーのチャージでもポイントがつく!

 

最新情報やキャンペーンをチェック!公式ページはこちら

様々なお店で割引や優待が受けられるため、節約にもなる。

年会費も無料なのでとても優秀なクレジットカードだ。

まとめ

新社会人になると様々な期待と不安が入り交じる毎日を送ることになる。

少しでも生活の不安をなくすため、また得するために自分に合ったクレジットカードを申し込んでみよう。

キャッシュレス化の話なども、場合によっては良いセールストークになったりする。

クレジットカード1枚持つことで膨らむ話もあるので、自分のお気に入りの一枚を見つけてみよう。