人気記事

SBIネオモバイル証券ならTポイントで投資が可能!メリット・デメリットや注意点を解説!

規模が縮小し続けているTポイント。

一番のビジネスパトナーだといえるYahoo!がPayPayを発表した事で、TポイントからPayPayボーナスが主流になり、Yahoo!でTポイントが使えなくなる可能性が高い。

そのほかにもTポイントが使えない店が徐々に減ってきている。

そんな中、「SBIネオモバイル証券」というTポイントを利用するのに非常に画期的なサービスを展開している。

簡単に言えば貯めたTポイントで投資ができる、いわゆる「ポイント投資」というもの。

今回はTポイントの使い道を迷っている人の1つの解決方法として「SBIネオモバイル証券」を紹介したい。

一つのポイント利用方法としてぜひ参考にしてもらえると幸いだ。

ポイント投資とは?

「SBIネオモバイル証券」の紹介の前に、少し「ポイント投資」に関して説明しておこう。

最近ネットやニュースでも頻繁とりあげられるようになったポイント投資。

これは、クレジットカードやキャッシュレス決済で溜まったポイントを投資の原資として使う事のできるサービスの事だ。

つまり、現金を一切使わずに投資をする事ができる

投資というと、株などを買うために多額のお金が必要になる、リスクが大きいなどのイメージをする人も多いと思うが、これをポイントでできるようにする事で一気にハードルと下げた。

「年金の他に2000万円必要」発言も後押しをして、ポイント投資をする人がここ最近増えているのだ。

SBIネオモバイル証券のメリット

そんなポイント投資のサービスを展開しているのがSBIネオモバイル証券だ。

SBIネオモバイル証券での投資で利用できるポイントはTポイント

かなりの人がTポイントを貯めているのではないだろうか。

しかし、文頭で説明した通り、Tポイントの勢いはだんだんと無くなっており、またTポイントの使い道にも迷っている人も多くいる。

SBIネオモバイル証券はそのTポイントを投資に使えるという大きなメリットがあるのだ。

SBIネオモバイル証券のメリットをまとめると以下のようになる。

SBIネオモバイル証券のメリット

  • 現金無しでTポイントだけでも株投資ができる
  • 1株から株が買える
  • 月額制なので取引毎に手数料は取られず、取引し放題
  • 毎月200Tポイントが貰える
  • Tポイントは現金化できる

メリットを一つ一つ確認していこう。

Tポイントを使って株が買える

やはりSBIネオモバイル証券の一番のメリットは、Tポイントで投資がはじめられることだろう。

現金を一切使わずに投資がはじめられるのだ。

「投資はハードルが高い」「投資をはじめるのにもかなりの現金が必要」「リスクが高過ぎて投資をはじめられない」などのネガティブなイメージをTポイントで投資ができるようにした事で、一気に投資のハードルが下がった事になる。

もともとポイントは「おまけ」のような感があるので、おまけで投資ができると考えればまさにリスクがないと感じてしまうのは当たり前といっていい。

「現金」から「ポイント」に変化しただけで、ここまでハードルが下がるのはまさにポイントの魔力といった所だろう。

1株から株が買える

通常、株取引の場合は100株や1000株などある一定のまとまった株数での取引が基本だ。

しかし、SBIネオモバイル証券はなんと1株から買えるのだ。

場合によっては500円で株主になる事もできる。

大金を使わずに株主になる事で、株取引や株の情報などを低リスクで学ぶ事ができるようになる。

月額制で取引放題

SBIネオモバイル証券は取引の方法にも大きなメリットがある。

それは月額利用料金とした事で、都度取引での手数料が掛からない事だ。

投資をした事のない人は「なんのこと?」と思うだろう。

通常の株取引の場合、1回の取引毎に、取引金額によって取引手数料が都度発生する。

つまり、50万円で株を買った→手数料発生、買った株を売った→手数料発生・・・といった具合だ。

とにかく利用するたびに手数料が取られるのだ。

ところがSBIネオモバイル証券は、その都度手数料が発生せず、代わりに月額制にした。

月間取引金額合計 サービス利用料(月額)
0〜50万円 200円(税込216円)
50〜300万円 1,000円(税込1,080円)
300〜500万円 3,000円(税込3,240円)
500〜1,000万円 5,000円(税込5,400円)
1,000万円〜 1,000万円以上の場合は100万円毎に1,000円(税込1,080円)加算
※2024年03月現在

取引の金額によって月額費用が変わってくるが、初心者にとっては取引の金額毎に手数料が発生するよりはるかにわかりやすい。

規定の金額以内であれば何回の取引しても、都度取引手数料が発生しないのは非常に嬉しい。

毎月200ポイントのTポイントが貰える

毎月200ポイントのTポイントが無条件でもらえる

例えば上の表でみると、月額0〜50万円の取引の場合は、実質月額16円でサービスが利用できるようになる

もちろん、貰った200Tポイントも投資に利用できるので上手に運用できるようになればなるほど資金が増える事になる。

Tポイントは現金化できる

おそらくこの部分も気になるところだろう。

Tポイントで購入した株を売る事で、そのまま現金化する事が可能だ。

逆に言えば、取引でマイナスになった分は少なくなるともいえる。

それでもTポイントが現金として手元に戻ってくるのは非常に嬉しい

ただ現金として扱う場合には注意も必要になってくる。(税金の話)

このあとの「SBIネオモバイル証券の注意点」で詳しく説明する。

SBIネオモバイル証券のデメリット

非常にメリットが多いSBIネオモバイル証券だが、デメリットもいくつかある。

SBIネオモバイル証券のデメリット

  • 取引しなくても月額がかかる
  • 投資商品の種類が少ない
  • NISA・積立NISA・iDeCoなどに非対応
  • 単元未満株は好きなタイミングで売買できない

各デメリットを確認していこう。

取引しなくても月額利用料金がかかる

SBIネオモバイル証券は、取引毎ではなく月額料金を設定しているため、取引を利用しない月があった場合でも費用が発生してしまう

とはいっても、200Tポイントが還元されることを考えると月16円という料金なのでそれほど深刻になる事ないだろう。

16円でも費用がかかる事を避けたい場合ば、口座を一時停止(一時休止)することで月額料金は発生しなくなる

この一時停止は、一時停止を「解除」するか「約定」するまでは月額費用がかからないので、少し取引をしない月が出そうな場合は非常に便利だ。

投資商品の種類が少ない

投資商品の種類が国内株式(現物取引・ETF・REIT)とWealthNavi for ネオモバだけなので、投資先はそれほど多くない。

投資信託やIPOも現時点では取り扱っていないので、すでに投資の経験がある人にとっては物足りないラインナップといっていい。

しかし、投資経験が無い人にとっては十分だろう。

投資商品の種類が少ない

NISA・積立NISA・iDeCoなどに対応していないのもデメリットの一つ。

なぜなら、運用益にかかってくる税を一定額まで非課税にできる非常に嬉しい制度だからだ。

投資初心者の人のみならず、全投資家にとってもありがたいサービスなのだ。

今後、この部分の投資商品も利用できるようになると、更にポイント投資は注目されるようになるはずだ。

単元未満株は好きなタイミングで売買できない

この部分は投資を経験した事がない人には少しむずかしいかもしれないが、投資で「儲ける」にはかなり重要な要素でもある。

ざっくり言えば、株が値上がりしたり、値下がりした時に保有している株を売る事で、買った時の差額で利益になったり、損をしたりする。

単元未満株とは、各銘柄ごとに1,000株/口、100株/口など売買の最低単位である「単元株数」に届いていない株を保有している事を指す。

本来は最低100株毎で売り買いをする必要がある所を、1株しか買えないと、自分のスキなタイミングでは売買ができないようになっているのだ。

SBIネオモバイル証券では単元未満株の場合の売買できる時間が決まっている。

注文時間 約定のタイミング
0:00~10:30 当日の後場始値
10:30~21:30 翌営業日の前場始値
21:30~24:00 翌営業日の後場始値

この辺りの部分はなかなか書いても伝わらない事が多い。

実際Tポイントで株を売り買いすると、「ああ、なるほど〜」と思うだろう。

この部分がポイントで体感できるのは非常にメリットが大きい事は言うまでもない。

何にせよ、株を非常に少なく、安く買える反面、自由がきかない事もあることは知っておこう。

SBIネオモバイル証券を利用する際の注意点

メリット・デメリットのほかに、必ず確認しておくべき項目がある。

それは税金の話だ。

投資である一定の利益が出た場合は、確定申告をしなくてはならない。

SBIネオモバイル証券では、NISA・積立NISA・iDeCoのサービスは無いため、運用益の20.315%を税金として収めなくてはならない

しかも、取引計算は自分で行うことになるので、取引が多ければ多い程手間がかかるのだ。

しかし、このようなことも投資をしていく上では必須になってくるので、この機会に覚えておいてもいいかもしれない。

その部分が面倒な場合は、「特定口座」を利用するといいだろう。

特定口座とは、株式の取引や配当の年間損益をサービスを提供する会社が計算してくれる口座のことだ。

その際に発行される「年間取引報告書」に基づき、確定申告または源泉徴収により、納税することになる。

源泉徴収あり・なしも選べるので、自分の生活スタイルにあった税金の支払い方を選ぶといいだろう。

特定口座とは|SBIネオモバイル証券 サービスガイド|SBIネオモバイル証券|ネオモバ

また自分が会社で働いている場合は、確定申告の際どうするのか一度会社に聞いておくと後々トラブルになりづらい。

税金のことは投資の際は切っても切り離せないことなので、これを機会に少し勉強する事をおすすめする。

まとめ

投資を本当に身近に、リスクも少なくはじめられるSBIネオモバイル証券のTポイント投資。

他にもポイント投資のサービスがいくつかあるが、なにかと溜まりやすいTポイントを投資に利用できる事は非常に画期的といえる。

もしあなたが「投資には興味があるけど、そんな予算も無いし縁がない」と思ってたなら、これを機会に投資の世界に足を踏み込んでみてはいかがだろうか。